上司に嫌われていると感じた時に試す5つの対策

仕事のお役立ち情報

会社組織で働く以上「上司」「部下」「同僚」との関係は大切なのですが、仕事を上手く進める上では特に直属の上司との人間関係は重要になります。

上司から好かれているだけで仕事は楽に進みやすく、査定評価も上がりやすくなるのが現状です。

しかし、あなたが上司に嫌われていると感じていたら、すぐに対策をとらないと損をします。この記事では上司に嫌われていると感じた時に試す5つの対策についてお話します。

あなたの参考にしてみてください。

上司に嫌われている原因

上司と言えども人間ですから当然好き嫌いはありますが、仕事の出来る上司であれば自分の感情で部下を差別する事はありません。しかし多くの上司は部下への「仕事の割り振り」や「査定評価」などに個人の感情が入る事も少なくありません。

なので、あなたが職場で働きやすい環境を作るうえでも「上司に好かれる」事が望ましいのですが、絶対に避けなければいけない状況が「上司に嫌われる事」です。上司に好かれていなくても嫌われていなければ、あなたにとってマイナスになる事は無いのです。

でも、上司に嫌われてしまい悩んでいるのであれば、まず何故嫌われているのか原因から考えましょう。

上司の指示に従わないのが原因

あなたは上司の指示に従っていますか?

上司はあなたの仕事に対して「過程」も見ています。結果は仕事が出来ていても、上司の指示に沿ったプロセスで行っていないと、上司にとっては「指示に従っていない」と思われます。

あなたがいくら適切だと思っていても、プロセスを無視し「我流」で仕事を進めていれば、結果は同じでも上司や同僚に迷惑をかけている事もあります。もし上司の指示と違う進め方をしたいのであれば、事前に相談をして許可を得なかればいけません。

あなたはネガティブではありませんか?

上司の指示に対して、すぐ反対の意見を言ったりマイナスな思考から「でも」「ですが」「だって」などと、否定的な言葉で会話をしていると、だんだん上司も嫌になってきます。

慎重な意見であれば良いのですが、明らかにネガティブだと捉えられる言葉は嫌われる原因に成り兼ねません。上司の指示に意見を伝えるのであれば、ネガティブに取られやすい言葉は使わず否定的にならないように、提案してい同意を得る方が良いでしょう。

あなたは上司を嫌いではないですか?

人を嫌っていると必ず言動のどこかに現れます。あなたが上司を嫌っている場合、あなたは嫌いという感情を出していないつもりでも、あたたの態度や言葉に現れてしまいます。

同僚と上司の悪口を言っていたりしても、それは同僚の間でおさまってはおらず、まわりまわって上司の耳にも入るものです。悪口や陰口を言っていなくてもあなたの行動の中で、上司を軽んじていたりしてしまうので、そんな部下を上司も好きにはなりません。

あなたは上司を恐れていませんか?

上司を必要以上に恐れてしまうと「指導されたくない」「怒られたくない」「距離を置きたい」と考えてしまいます。それらの行動は上司から見ると「自分を避けている」と分かってしまいます。

また、上司に怒られないように仕事をしようとすると「報告」「連絡」「相談」が出来ず、何か言われると言い訳じみた発言になりやすくなります。怒られたくないですからね。

当然、そんな関係性では上司もあなたを信頼できなくなるでしょう。

上司に嫌われていると感じた時の5つの対策

上司に嫌われたままでは仕事にも支障が出て、それによって更に上司との関係も悪化していきます。早めに対策して関係を改善するのが必須です。

①基本に忠実になる

上司にとって部下であるあなたの考えや行動を把握できない事は、仕事を管理する上でとてもやり難い状況になります。上司にとって扱いやすい部下になる事もあなたにとっては必要かもしれません。

仕事をする上で基本的な「報告」「連絡」「相談」を確実に行うように心がけると、自然と上司との会話も増えて距離感も縮まりやすくなります。

②上司をよく観察する

今、あなたは上司との距離を感じてしまっているので、なるべく上司との接点を避けるようになっています。あなたの視界には上司は入らず、上司の視界にもあなたは入らないように行動しています。

そうすると上司が何をしているか?何を必要としているか?など、上司の意向を感じ取れなくなってしまいます。その結果、上司の求める事が理解しづらくなり上司に嫌われる原因にもなります。

上司を良く観察して仕事をするようにすると、少しづつでも上司があなたに何を求めているかが解り、期待に応える事が出来るようになってきます。

上司を良く観察してみてください。

③必要以上に上司を恐れない

上司の求める仕事をしていれば、必要以上に上司を恐れたり気を使う必要はありません。上司を恐れる事によってあなたが「萎縮」して仕事をしている方が問題なのです。

萎縮してしまう事によって生まれるミスが原因で、上司に怒られたり嫌われたりする原因になるので、必要以上に上司を恐れて気を使う事をやめましょう。

上司の意向に沿って仕事をしていれば、何か聞かれても適切に答えられますし怒られる事もありません。

④上司や同僚の悪口や愚痴を言わない

あなたは知らないうちに上司の愚痴や同僚の悪口を言ってしまっていませんか?

人の愚痴や悪口は面白おかしく話が大きくなり、いつしか本人の耳にも入ってしまうものです。当然言われた本人は面白くなくあなたを嫌いになってしまいます。

そして人の悪口は職場の雰囲気を壊してしまうので、仕事の出来る上司ほど「人の悪口を言う部下」「同僚の悪口を言う部下」を嫌うでしょう。上司はマイナスな言動はマイナスな結果しか生み出さない事を分かっています。悪口を言っているといつしか自分に返ってきます。

また、愚痴ばかり言う部下も同じです。

⑤上司を好きになる

あなたが上司を嫌いな場合は、上司に嫌われていてもしょうがありません。自分が嫌っている人間には「話し方」「態度」で相手にも伝わりますので、自分は嫌っているけど上司には好かれたいという思いは間違っています。

上司に好かれたいと思うのであれば、まずあなたが上司を好きにならなければいけません。

上司に好意的な感情があれば、あなたは上司の指示や教えも素直に聞き入れる事が出来るようになり、自然に上司に嫌われない部下になっているでしょう。

上司はあなたより「経験や知識が豊富」なので上司なのです。尊敬できるところを見つけて上司への意識を変えてみてはいかがでしょう。

まとめ

上司に嫌われていると感じた時、自分に問題が無いかも考えてみましょう。

あなたの職場上での人間関係なので、あなたの性格や環境を否定されている訳ではないのであまり深く考え込む必要はありませんが、実際に当事者としては上司との関係が上手くいかないのは精神的に辛いですね。

わたしも上司との関係に悩みながら仕事をしてきたので、その辛さは身に染みて解ります。しかし、職場での事なので必要以上に悩まないようにしてください。職場を出れば赤の他人なので割り切って考えるようにすると、あなたの気持ちも少しは楽になってきます。

私の経験上から分かった事は、嫌いという負の感情は決して良い結果に繋がらない事です。当然、上司にも良くない感情を持ちそうになる時もありますが「上司はこういう考え方なんだ」と、上司を理解するように努める事で上司を嫌わずに「認める」事が出来るようになりました。

上司が自分と違う意見・見解だった場合でもそれを否定的に捉えず「上司の考え方はこうなんだ」と思う事で、自分の考え方の幅も広がりつつ上司を尊重して仕事をする事ができます。

そうすると、自然に上司に嫌われること無く仕事もやりやすくなってきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました