info@ncbank.co.jpからのメールは【西日本シティ銀行?】

迷惑電話・迷惑メール

info@ncbank.co.jpから私にメールが届きました。最近多く送信されているようなので、そのメール内容についてお話します。

メールは「西日本シティ銀行からのお知らせ」から始まり、送信者のアドレスには info@ncbank.co.jp と、「NCBANK.CO.JP」」という、本物の「西日本シティ銀行のホームページと同じドメイン」が記載されています。

しかし、このメールは実在する禁輸機関である【西日本シティ銀行】を騙る迷惑メールなので注意してください。メール内のリンクはすべて「フィッシングサイト」へ誘導されます。リンクは絶対に開かないで下さい!!

info@ncbank.co.jpからのメールの件名

件名には「【西日本シティ銀行】入金制限のお知らせ」と記載されています。いかにも本物のメールのように装っていますが、私は「西日本シティ銀行」と取引はありませんので、この時点で迷惑メールと判断できます。

info@ncbank.co.jpからのメールの内容

↓ここからが私に届いたメールの本文です。

いつも 西日本シティ銀行 をご利用いただきありがとうございます。

─────────────────
本メールはお客さまの生体情報を利用登録することをご利用され、ログイン異常によって、振込(出金)、ATMのご利用(出金)が一時利用停止されました。
提携企業サービス商品のご案内を配信登録されているお客様にお送りしています。
※西日本シティ銀行 ログイン異常確認済環境のご案内です。
※リンクをクリックすると株式会社西日本シティ銀行のサイトに遷移します。
─────────────────
お客様の西日本シティ銀行はセキュリティ強化手続きが完成していません。
安全のためサービスを振込(出金)、ATMのご利用(出金)が一時利用停止しました。

ご不便をおかけすることとなりますが、ご理解賜りますようお願い申しあげます。

以下の通りでございます。振込(出金)、ATMのご利用(出金)が一時利用停止の制約が解除手続きしてください。

▼解除手続


※本メールはご登録いただいたメールアドレス宛に自動的に送信されています。
※本メールは送信専用です。ご返信いただきましてもお答えできませんのでご了承ください。
━━━━━━━
■発行者■

株式会社西日本シティ銀行
金融機関コード : 0190
登録金融機関 : 近畿財務局長(登金)第22号 加入協会 : 日本証券業協会 

↑ここまでが本文です。頑張って書いてありますが、よく読んでみると日本語がおかしい事に気付きます。

info@ncbank.co.jpからのメール本文を読んで、迷惑メールと疑える処はたくさんあります。

・西日本シティ銀行と取引が無く、登録していない

・日本語の使い方がおかしいところが数か所ある

・西日本シティ銀行はHPで送信元のメールアドレスは
info97900005@webcenter.anser.or.jp
info01900005@webcenter.anser.or.jp からと明記してある

これらの理由からも「info@ncbank.co.jp」からのメールは、悪質な迷惑メール・フィッシングメールだと考えてください。

info@ncbank.co.jpからのメールの対処方法

迷惑メールを少しでも疑った場合は、絶対にリンクをクリックして開かないでください。もしリンクを開いてしまっても、「個人情報(氏名・生年月日・電話番号・住所など)」「カード情報(クレットカード番号・有効期限・セキュリティコードなど)」は絶対に入力しない事が大切です。

そして、info@ncbank.co.jpからのメールを「迷惑メール」の設定をしておきましょう。

ちゃんと迷惑メールの設定をしておけば、間違えてメールを開いてしまう危険性も減りますし、目障りな迷惑メールを目にする事も無くなります。

info@ncbank.co.jpの口コミ情報

SNS等で「info@ncbank.co.jp」のアドレスを調べてみると、いろいろな情報が出てきます。

その多くは「詐欺メール」「迷惑メール」「フィッシングメール」との情報なので、対策をしっかりとしておいた方がよいです。

リンク先はすべてフィッシンクサイトへ誘導されているので、リンクをクリックしないように気を付けてください。

迷惑メールの対策まとめ

info@ncbank.co.jpからのメールは「迷惑メール・詐欺メール」だと考えて大丈夫でしょう。

不審なメールが送信されてきた時は、絶対にリンクをクリックして開いたり、「個人情報(氏名・生年月日・電話番号・住所など)」「カード情報(クレットカード番号・有効期限・セキュリティコードなど)」の入力はしないでください。

迷惑メールのリンクから飛ばされるサイドは、本物のサイトを巧妙に真似をして作られている場合があります。勘違いする前にメール自体を「削除」するか「迷惑メール設定」に必ずしておくことがお勧めです。

また、info@ncbank.co.jpからのメールに、絶対に返信をするのも止めましょう。

こちらが反応を示すと、あなたのアドレスにメールを送れば、ちゃんとメールを見て反応がある事の証明をしているのと同じことになります。

一度ネットに流れてしまった「あなたの個人情報」は、さまざまな処へ拡散され、犯罪などに悪用されたり、余計なトラブルに巻き込まれる危険もあります。

迷惑メールに騙されないように気を付けてください。

info@ncbank.co.jpからのメール追加情報

info@ncbank.co.jp」からのメールは、「件名」や「メールの内容」を変えて、いくつものパターンで送信されているようです。

ハッカーの被害にあっていると、心配を煽っている内容のメールも確認されています。ただ、本当にハッカーの被害にあっていたとしたら怖い事ですが、そんな時はTV等でニュースになっているでしょう。いろいろと自分で調べる癖は付けておいた方がよいですね。

また、@アットマークの前部分だけ変えたアドレスも使用していると思われます。

詐欺被害にあわないように、アドレスからのメールは必ず「迷惑メール設定」をして対策を取ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました